さて!
心ワクワクする大切なお気に入りの「がま口」をご紹介します!
誰とも被らない・1点もの・製作者さんの愛が感じられるというものしかハンドメイドでは購入しないのですが、このがま口さん達は私の周りにも人気で「どこで買ったの?」と聞かれます。
目次
がま口って使いにくい?
普段はチャックのポーチとかバックでした。
がま口って小銭入れとかそんな感じで考えていて、少ししたものであれば便利なのかなぁと思ってました。
しかも100円均一に行けば安くある程度可愛いポーチも売っているので、そこまでがま口に目が行きませんでした。
そして一目ぼれしてしまったのは化粧ポーチ。
でも、使いにくかったらどうしようとか、どれぐらいはいるのかなぁなんて悩んでいたら友達がプレゼントしてくれました。
嬉しかったー!
なので初めて使ったのが、こちらのがま口ポーチです。

がま口の種類があるって初めて知ったのと、とても使いやすい!
猫ちゃんのがま口が可愛すぎて一目ぼれ・・・。
気になる入る量ですが、結構入ります。

チークにファンデーションにアイシャドウにハイライトにリップに・・・。
内ポケットもあるので、アイライナーもすっぽりと入るので便利でした!
そしてがま口は使いやすい!
子どもにも大人にも人気のクラッチショルダーバック


こちらはクラッチバックにもなるがま口バックです。
私は子ども達を学校に送る時に使ってますが、スマホと鍵と小銭入れなどは余裕で入ります。
内ポケットもちゃんとあるので、息子が忘れた用のマスクを入れております。
生地も宇宙を感じるもので、手触りも最高です。
コンパクトな母子手帳入れ


母子手帳入れは大きいのが多いですよね。
赤ちゃんの時は大きいのでも構わないのですが、小学生にもなるとあまり大きいのは荷物になる・・・。
しかし、息子は心臓も少し弱いので定期的に病院に行くので出来ればコンパクトにまとめたい・・・。
インフルエンザの時期にもなると、書類もあるので一緒にしておきたい。
診察券も入れたい・・・。
なんてワガママも全て叶えてくれる母子手帳がま口ポーチでした。
仕切りがあるがま口ポーチが便利だった!


今まではポーチを使ってましたが、真ん中に仕切りがあるがま口小物入れが便利でした。
ちょっとしたお薬とバンドエイドなどを入れていますが、コンパクトなので持ち運びも楽です。
ご朱印帳も入るバック


これはお寺の方に「珍しくてきれいですね~」と仰って頂いたバックです。
お寺用と神社用のご朱印帳を分けているので二冊入るがま口バックも悩んだのですが、今回は1冊入れる子をお迎えしました。
内ポケットもあるので、小銭を入れたりお守りを入れたりと出来るので、とても便利でした。
がま口ポーチはとても便利で使いやすい
まだ持っているものはありますが紹介しきれませんが、でも使いにくいなぁというものはありませんでした。
色々な作者さんがいらっしゃるとは思いますが、私が大切にしているのは愛を込めてハンドメイドしていらっしゃる方です。
それは作品にも出てきますし、私もとても愛着がわき大切にしたいと思いますし見てほしい!と毎日ワクワクします。
そしてホームページを見た時に「あ!」と思うのがとても好きな瞬間です。
心ときめく1点ものとの出逢い。
そういった自分だけの好きな物を生活に取り入れると、とっても幸せな気分になれます。
感謝ですね~!!
素敵ながま口ポーチの製作者さんは、こちらのかたです。
人柄もとても素敵な方ですよ~!!
ぜひ、がま口ポーチの魅力を感じてみて下さいね~。